シードのゴールド加工レンズは、円錐角膜や不正乱視、強度角膜乱視、高度近視など快適な装用感を得られにくい方たちに対して、目の上のレンズの動きの安定化を図り、装用感の向上を目指してデザインされた酸素透過性ハードコンタクトレンズです。
★ご希望のお客様は必ずご注文ページのレンズの説明を一読いただいてからご注文ください。
※近視用マイナスレンズはこちらをクリック

1枚 10,980円(税込)
ご注文はBC/PWR/DIAと枚数をご選択下さい。
DIAは9.0以外の場合は選択して下さい。
脂質汚れのおススメ洗浄液はこちらをクリック
ハード取外し用スポイトはこちらをクリック
★ご希望のデータが選択欄にない場合は
お電話、メールにてお問い合わせください。



シードスーパーHiO2ゴールド加工の通販と特徴
ゴールド加工レンズとは、角膜(黒目)の非球面度の高い症例への装用感の向上を目的として加工を施したレンズのことです。
人間の角膜の形状
角膜の中央部はほぼ球面ですが、これを囲む部分は周辺に向かって扁平となっているので、角膜の形態は元より完全な球面ではありません。
ゴールド加工のデザイン
レンズの内面中央部4mm~5mmの部分のみを球面とし、周辺部に行くに従って曲率(曲り具合)を少し緩やかなものし、全体として非球面の内面カーブになっています。そうすることによって高度の結像性(見やすさ)を維持しながら、できるだけ角膜の形態に合わせていますので、見え方よりも装用感の向上に重きを置いたレンズデザインとなっています。
ゴールド加工レンズのDIA(レンズ径)について
ゴールド加工レンズのDIAは規格上DIA7.5mm~10.0mmまで製作が可能ですが、9.0mm以下にした場合、周辺部の非球面部分の効果を十分に持たすことができないため、特別な障害が予想される以外は好ましくありません。
ゴールド加工レンズご注文の際の注意点
上記にもあるように、ゴールド加工レンズは通常のハードコンタクトとは異なるデザインのレンズです。ご注文の際には予め、眼科さんでの受診をおススメしております。装用感や見え方が合わない等の交換保証制度はございませんので予めご承知おきください。
ゴールド加工レンズでの検査をご希望の方は、お問合せをいただけましたらメーカーに確認をし、検査可能な眼科さんをお調べいたします。
シード スーパーHiO2の規格
- タイプ:酸素透過性ハードコンタクトレンズ
- 商品名:シード スーパーHi-O2ゴールド加工
- 英語名:seed super hi-o2 goldprocessing
- 内容量:1枚入り
- BC(ベースカーブ):5.00~9.00mm(0.05間隔)
- PWR(度数):±0.00D~-25.00D(0.25間隔)
- DIA(レンズ径):7.5mmと10.0mm(0.1間隔)
- 中心厚:0.17mm
- UVカット:なし
- カラー:ブルー
- レンズ刻印:なし
- DK値(酸素透過係数):60
- DKL値(酸素透過率):35
- 球面収差補正:なし
- 販売元:株式会社シード
- 製造元:株式会社シード
- 医療機器承認番号:20400BZZ00427000