コンタクトレンズ通販アレッズコンタクト
電話番号
  • レンズタイプ
    Type
  • 注文方法
    Order method
  • お支払・配送
    Payment & Delivery
  • 会社概要
    Company
  • ご質問まとめ
    Q&A
  • カート確認
    Shopping cart
HOME > タイプ > ハードコンタクト

ハードコンタクト一覧

シードクララスーパーオーEX

クララスーパーオーEX

7,480円(税込)
シードスーパーHiO2

シードスーパーHiO2

7,880円(税込)
シードUV-1

シードUV-1

8,280円(税込)
シード AS-LUNA

シード AS-LUNA

9,980円(税込)
ホヤハードEX

ホヤハードEX

6,580円(税込)
ボシュロムEXO2

ボシュロムEX-O2

7,830円(税込)
ニチコンEX-UV

ニチコンEX-UV

8,130円(税込)
アイミーサプリームⅡ

アイミーサプリームⅡ

7,780円(税込)
アイミーアスフェリックUV・エアⅡ

アイミーアスフェリックUV・エアⅡ

8,480円(税込)
東レブレスオーハード

東レブレスオーハードCL

8,480円(税込)
東レブレスオーハードⅡフィット

東レブレスオーハードⅡフィット

9,980円(税込)
メニコンEX/DIA8.8(標準規格)

メニコンEX (レンズ径8.8mm/標準規格)

11,980円(税込)

メニコンEX (レンズ径9.2mm/標準規格)

11,980円(税込)
メニコンEX近視度数の特注規格

メニコンEX (近視度数/特注規格)

13980円(税込)
メニコンアイスト

メニコンアイスト

14,680円(税込)
メニコンZ

メニコンZ

14,680円(税込)

ハードGX

8,680円(税込)
ハードアフェックス

ハードアフェックス

9,680円(税込)
ハードアフェックスHD

ハードアフェックスHD

11,480円(税込)
エスタージュEX-G

エスタージュEX-G

15,280円(税込)
エスタージュEX タイプUA

エスタージュEX タイプUA

15,680円(税込)
シード(SEED) スーパーHiO2 遠視用

シードスーパーHiO2 遠視用

7,880円(税込)
シード(SEED)UV-1 遠視用

シードUV-1遠視用

8,280円(税込)
シード AS-LUNA 遠視用

シード AS-LUNA 遠視用

9,980円(税込)
ホヤハードEX遠視用

ホヤハードEX 遠視用

6,580円(税込)
ボシュロムEXO2遠視用

ボシュロムEX-O2 遠視用

7,830円(税込)
ニチコンEX-UV遠視用

ニチコンEX-UV (遠視用)

8,130円(税込)

アイミーサプリームⅡ (遠視用)

7,780円(税込)
アイミーアスフェリックUV・エアⅡ (遠視用)

アイミーアスフェリックUV・エアⅡ (遠視用)

8.450円(税込)
メニコンEX遠視度数(特注規格)

メニコンEX (遠視度数/特注規格)

13,980円(税込)

メニコンアイスト (遠視用)

14,680円(税込)
メニコンZ遠視用

メニコンZ (遠視用)

14,680円(税込)
ハードGX 遠視用

ハードGX 遠視用

8,680円(税込)
ハードアフェックス 遠視用

ハードアフェックス 遠視用

9,680円(税込)
エスタージュEX-G 遠視用

エスタージュEX-G 遠視用

15,280円(税込)
エスタージュEX タイプUA遠視用

エスタージュEX タイプUA遠視用

15,680円(税込)
シードスーパーHiO2 近視用レンチクラール加工

シードスーパーHiO2 近視用レンチクラール加工

10,980円(税込)
シードスーパーHiO2 遠視用レンチクラール加工

シードスーパーHiO2 遠視用レンチクラール加工

10,980円(税込)
シードUV-1 近視用レンチクラール加工

シードUV-1 近視用レンチクラール加工

11,680円(税込)
シードUV-1 遠視用レンチクラール加工

シードUV-1 遠視用レンチクラール加工

11,680円(税込)
ボシュロムEX-O2 遠視用レンチクラール加工

ボシュロムEX-O2 遠視用レンチクラール加工

9,480円(税込)

ハードコンタクトの通販

ハードコンタクトの通販ならアレッズコンタクト。通常タイプの高酸素透過性ハードコンタクトだけではなく、乱視用ハードコンタクト、遠近両用ハードコンタクト、円錐角膜用ハードコンタクト迄、各種豊富に取り扱っているコンタクトレンズ通販サイトです。

取扱メーカーもシード、ホヤ、ボシュロム、メニコン、東レ、アイミー(旧ニチコン含む)、エイコーと豊富です。また取り外しが苦手な方用にハードコンタクト専用のスポイトもご用意しています。

アレッズコンタクトのスタッフ全員がハードコンタクトの経験者なので、ハードコンタクトのご相談も承っています。

ハードコンタクトは、基本的にはメーカーへの注文となりますので余裕を持ってご注文ください。お届けまでの日数など確認したい場合は、お電話で下記の電話番号まで御気軽にお問合せください。

お問い合わせは03-3499-4771まで

こちらから⇒ハードコンタクトの特徴をご確認いただけます。

ハードコンタクトの歴史

コンタクトレンズの原点は1508年、レオナルド・ダ・ヴィンチがその原理を創案したと言われています。

レオナルド・ダ・ヴィンチ

そして1930年代後半レンズの素材に改良を加え、PMMA(polymethyl methacrylate)という素材でハードコンタクトを作成。現在販売されているハードコンタクトの原点として普及し始めました。

しかし当時のPMMA素材は素材自体が角膜に必要な酸素を透過させなかったことから1日の装用時間にも限界があり、長時間装用による角膜障害、内皮細胞への影響もあり、1970年代後半に現在主流となっている酸素透過性ハードコンタクトが登場したのです。そしてさらに改良が加えられ、現在の高酸素透過性タイプのハードコンタクトへと変わっていきました。

1991年に日本に使い捨てコンタクトが登場し、ソフトコンタクトの安全性が高まりました。又使い捨てタイプの乱視用レンズの登場もあり、ハードコンタクトユーザーの多くが使い捨てコンタクトへ移行していきました。そのためコンタクトレンズ通販でも使い捨てコンタクトが主流になり、ハードコンタクトを取り扱っているサイトも少なくなりました。

しかし「角膜への酸素供給量」、「乱視の矯正力」、「ケアの簡便性」、「コストパフォーマンス」などソフトコンタクトよりも優れている点も多々あることから、ハードコンタクトのニーズも現実的にはたくさんあります。また医学的な面からもハードコンタクトが適応と言う方もたくさんいます。

ハードコンタクトとソフトコンタクトの長所と短所

ハードコンタクトの長所

●ケアが簡単(水道水が使用できる)
●乱視の矯正力がある。
●寿命が長い。
●安全性が高い。
●長時間装用が可能。

ハードコンタクトの短所

●異物感があるため、慣れるまでに個人差はありますが、大旨1週間~2週間程度かかる。
●黒目からズレたり外れたりすることがソフトコンタクトと比較するとある。
●ゴミが入ると痛い(そのため重篤な症状にまで到りにくい。)
●異物感になれるまでに少し時間が必要なので、オケージョナルユース(時々の装用)には不向き。

ソフトコンタクトの長所

●装用感がいいため、オケージョナルユース:時々の装用にも対応が可能。
●ずれたり外れたりしにくい。
●ゴミが入ってもハードコンタクトのような激痛ではない。(逆に言えば欠点にもなりうる部分です)
●使い捨てコンタクトの場合、手元にスペアがあるので紛失や破損時には安心感がある。
●使い捨てコンタクトの場合、購入単位が少ないため、度数の変化など対応がしやすい。

ソフトコンタクトの短所

●長期装用型のソフトコンタクトは、ハードコンタクトと比較すると寿命が短い。
●乱視が矯正されない(乱視用コンタクト以外)
●維持費がかかる。
●アレルギー体質の人には不向き。
●使用方法、装用方法を誤ると、装用感が快適なだけに重篤な症状になるまで気が付かないことも。

以上がソフトコンタクトとハードコンタクトの代表的な長所と短所です。

ソフトコンタクトの長所がハードコンタクトの短所に、ソフトコンタクトの短所がハードコンタクトの長所になっています。

これら長所と短所に、眼科での検査結果、使用目的、装用時間、ご予算など、諸々の事情を重ね合わせてレンズを決定していくことにります。

全てに満足のいくコンタクトレンズというのはなかなか難しいものです。どの部分を取り入れて、どの部分を我慢するのが一番使用目的と合致しているのかを考えてレンズを選択しなくてはなりません。

ハードコンタクトのよくある質問

ハードコンタクトの異物感は慣れますか?

ハードコンタクトは角膜にいつも新鮮な酸素を供給するために、黒目より小さくし、瞬きするたびに黒目の上を動くようにデザインされています。その動きが異物感です。概ね2~3週間程度で慣れてくる人が多いようです。異物感は消えることはなく、慣れてくることによって「気にならなくなる」という方が正しい表現かもしれません。

ハードコンタクトとソフトコンタクト

ハードコンタクトが目の上でズレて取れなくなってしまうことはありますか?

人間の目の奥の方は袋状になっているので取れなくなってしまうことは絶対にありません。ただご自身で取れなくなってしまった場合は決して慌てる必要はなく、眼科さんを受診してください。

ハードコンタクトレンズずれ

ハードコンタクトをしたまま、スポーツはできますか?

ハードコンタクトの短所の一つに、ちょっとした視線の変化でズレたり外れたりするという点があります。しかし「ズレやすい」、「外れやすい」ということではありません。一般的に水泳はNGスポーツとされています。また柔道、空手、ボクシング、ラグビー(サッカー)、レスリングなど格闘技系要素の強いスポーツは、「目に衝撃や圧力が加わり」、「レンズが外れたり」、場合によっては「目の中でレンズが破損する恐れ」もありますので絶対に避けた方がいいスポーツです。コンタクトレンズが必要な時にはワンデーコンタクトとの併用をおススメいたします。
中には日常使いもできますが、よりスポーツする時のことを考慮したワンデーコンタクトもアイミーから販売されています。

スポーツ時のワンデーコンタクト

逆にハードコンタクトコンタクトでも十分可能なスポーツもあります。心配な方は事前にご相談ください。

ハードコンタクトは硬いけど目に入れても傷はつきませんか?

ハードコンタクトは黒目の上に直接乗っかっているわけではありません。黒目の上にある涙の上に浮かんでいるような状態で乗っかっています。ハードコンタクトには「エッジ」と呼ばれる部分があります。スキー板にも「エッジ」と呼ばれる部分があり、雪の上を滑らかに滑ることができるのと同じです。ハードコンタクトは涙の上を「エッジ」を利用して滑らかに動いていますので、黒目に傷が付かないわけです。

ハードコンタクトレンズデザイン

なぜ乱視のある人はハードコンタクトの方がいいのですか?

乱視の原因は一言で言えば「歪み」です。人間の黒目は外から見ると真ん丸い球面に見えます。「球面」とはどの部分の曲がり具合をとっても曲がり具合が均一な形状のことを言います。バレーボールやサッカーボールがまさに球面で、球面だからこそどの向きにもって下に落としても同じ方向にバウンドして戻ってきます。しかしラグビーボールのように縦の面と横の面の曲がり具合が異なっていたとしたら、同じ方向にバウンドするどころかどこにバウンドするかすら想像もできません。

角膜の形状

黒目はラグビーボールほど極端ではありませんが、同じように縦の曲り具合と横の曲り具合の異なる「非球面の形状」をしています。その縦と横の曲り具合の「差」、これが乱視です。この「差」の程度で乱視が強い、弱いと言われるわけです。

逆に言えばその「歪み」を丸い状態にすれば乱視は矯正できるということになります。歪んでいる部分にソフトコンタクトのような柔らかい素材のレンズを乗せれば、レンズは歪んだ形状に合わせるようにフィットしますので、歪みをなくすことはできません。しかしハードコンタクトのように硬くて、歪みのない丸いものを乗せると「歪み」は丸くなります。歪んでいる部分と丸いハードコンタクトの隙間は涙が埋めてくれます。ハードコンタクトが乱視の矯正に適していると言われるのはその様な理由からです。

アレルギーのある人はハードコンタクトの方がいいのですか?

アレルギー体質の人はアレルギーのない人と比較するとやはり「アレルギー性結膜炎」などに罹患しやすい傾向があります。アレルギー性結膜炎に罹患すると目やにの成分となる涙の中の分泌物が増えます。ソフトコンタクトはハードコンタクトとは異なり含水性」のレンズと言われています。つまり水分を含んでいるレンズと言うことです。目の中では涙が水分に該当しますから、涙の中に分泌物が多ければ、レンズは涙と一緒にその分泌物も一緒に吸収してしまいます。結果レンズは汚れやすく、またその汚れたレンズがさらにアレルギーを悪化させることになります。

ハードコンタクトのくもり

一方ハードコンタクトは「疎水性」のレンズです。つまり水分とは混ざりにくい性質のレンズです。だから汚れも吸収しにくいというわけです。ただいずれにしてもアレルギー症状が出ているときにはハードコンタクトであっても、医師の指示に従い、一時レンズの装用を控え、治療に専念することが大切です。

ハードコンタクトをしたまま目薬を使用しても大丈夫ですか?

ハードコンタクトは水分とは混ざりにくい「疎水性」のレンズなので、基本的には目薬を点眼してもレンズがすぐその成分を吸収してしまうことはありません。しかし目薬を点眼する=目の治療を言う点から言えばおススメは出来ません。ただハードコンタクト装用中に感じる「乾燥感」を軽減させるための目薬であれば問題ありませんが、使用するのであればコンタクトレンズ専用の目薬をおススメいたします。コンタクトレンズ専用の目薬の基本は人口涙液なので。

長時間装用をするならハードコンタクトの方がおススメというのはなぜですか?

ハードコンタクト、ソフトコンタクトを問わず、目の上に異物を乗せることによって発生する弊害は黒目の呼吸に必要な酸素の供給が遮断されることにあります。ソフトコンタクトの場合、「含水性」の素材なのでレンズが水分を含んでおり、その水分に含まれている酸素を黒目に供給しています。レンズが黒目をすっぽりと覆い、さほど動かないように作られています。そのため快適な装用感と多少ハードな動きであってもずれたり外れたりしにくいという利点があるわけです。
一方ハードコンタクトは、水分は含んでいませんので、レンズに含まれている水分から酸素を供給されることはありません。そのためハードコンタクトは黒目の直径よりも小さく作られており、上記にも記載した通り、「エッジ」部分を利用して黒目の上を瞬きするたびに動く様にデザインされています。従ってソフトコンタクトのように黒目全部が覆われていないので、常に何も乗っかっていない部分が存在し、かつレンズが動き回るたびにその部分移動します。

ハードコンタクトの動き

そしてレンズが動くたびに新鮮な酸素をたくさん含んだ涙が交換されるわけです。さらにここ数年の酸素透過性の素材はとても酸素透過性にも優れているので、結果としてソフトコンタクトよりも黒目に供給される酸素の量ははるかに多い訳です。

ホームページに記載のある「レンチクラール加工」とはどのようなレンズなのですか?

レンチクラール加工は、レンズの周辺部を薄く加工することによりレンズを軽量化して、異物感を軽減させ、レンズの安定を良くさせる特殊加工です。

一つの目安は±10.00Dですが、特に遠視度数の方がレンチクラール加工のレンズをお使いの方が多いようです。

メーカーによっては一定の度数を越えると自動的にレンチクラール加工になるメーカーもありますし、レンチクラール加工を指定しなければ通常デザインで作られるメーカーもあります。レンチクラール加工は特注規格になるので、お届けまでに日数が掛かります。また金額も特殊加工のレンズになりますので、通常タイプのレンズと比較すると同じ種類のレンズでも少々お高くなっています。ご不明な点等あればお気軽にお問い合わせください。

マイページ

アレッズのコラム記事

アレッズコンタクトコラム記事

スマホでご注文のお客様へ

アレッズコンタクトモバイルQRコード

コンタクトのタイプ

  • ワンデーコンタクト
  • 2ウィークコンタクト
  • ワンマンスリーコンタクト
  • 乱視用コンタクト
  • 遠近両用コンタクト
  • ワンデーカラコン
  • 2ウィークカラコン
  • マンスリーカラコン
  • 乱視用使い捨てカラコン
  • ハードコンタクト
  • 遠近両用ハードコンタクト
  • 乱視用ハードコンタクト
  • 円錐角膜用ハードコンタクト
  • ソフトコンタクト
  • 乱視用ソフトコンタクト
  • 遠視度数コンタクトレンズ
  • 強度近視・遠視コンタクトレンズ
  • 強度数レンチクラール加工対応
  • 強度乱視コンタクトレンズ
  • ソフト用ケア用品
  • ハード用ケア用品

お買得セット

  • ワンデーコンタクトお買得セット
  • 2ウィークコンタクトお買得セット
  • 乱視用コンタクトお買得セット
  • 遠近両用コンタクトお買得セット
  • カラーコンタクトお買得セット
  • ケア付(レニュー355ml)お買得セット
  • ケア付(10分時短ケア/大容量スリムケア500ml)お買得セット

コンタクトのメーカー

  • シード
  • ボシュロム
  • アルコン
  • ジョンソンエンドジョンソン
  • シンシア
  • アイレ
  • アイミー
  • メニコン
  • ロート
  • T-Garden
  • 東レ
  • ホヤ
  • クーパービジョン
  • アイセイ
  • SHO-BI
  • PIA
  • S-PAL
  • エイコー
  • フロムアイズ
  • レインボー
  • その他のメーカー
  • ニチコン

Quoカード付きワンデーカラコン

Quoカードプレゼントカラコン

コンタクトレンズの性能別

  • シリコーンタイプ
  • UVカットタイプ
  • 高含水率タイプ
  • 非球面タイプ
  • うるおいタイプ
  • ブルーライトカットタイプ
  • 手元サポート用

コンタクトレンズ注文方法

店頭販売
電話注文
FAX注文

インボイス制度適格請求書発行事業者

インボイス制度適格事業者登録事業所

ご注意下さい!

偽サイトの注意喚起

コンタクトレンズ使い方

  • 使い捨てコンタクト使い方と取扱方法
  • ハードコンタクト使い方と取扱方法
  • バイアルキャップ (長期装用型ソフト)の開け方

カラコンで気をつけたいこと

カラコンで気をつけたいこと

クロネコヤマト 荷物追跡システム

クロネコヤマト追跡

営業日カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休業日(発送・サポートは翌日)
  • 祝祭日(通常営業)

ご利用ガイド

♦アレッズコンタクトの店舗紹介

店舗紹介はこちら

♦ご注文に関して
●データのご入力漏れはメーカーへの発注やお届けに支障を来しますので、全てご入力下さい。
●ご入力漏れ等があった場合、確認の連絡を致しますので、早めのご確認と連絡をお願い致します。

♦お支払方法
●クレジットカード
(VISA・master・JCB・AMEX・ダイナース)
クレジットカード

●NP後払い(手数料300円)
●銀行振込(振込手数料はお客様ご負担)
●代金引換(手数料300円)
●10,000円以上お買上げの場合、代引手数料、NP後払い手数料は無料です。

♦配送方法
●配送業者 ヤマト運輸
●時間指定 午前中/14~16時/16~18時/18~20時/19~21時
※翌日お届けの場合、地域によっては選択できない時間帯があります。
●ハードコンタクト、長期装用型ソフトコンタクトのお届けはポストへのお届けとなります。(元払いのみ)
※日時指定はできませんが、最短でお届け致します。
※その他、ポストへのお届けが可能な商品、箱数であればお客様のご要望に応じてポストへのお届けを承ります。

♦送料について
●全国一律600円です。
●10,000円以上お買い上げの場合、送料は無料です。

♦商品の発送とお受取りについて
●定休日の日曜日には商品の発送はありません。土曜日の17時以降のご注文は月曜日以降の発送となりますので、ご注意下さい。
●商品のお受取りに関して、ご不在の場合、ヤマト運輸での商品のお預かり期間は1週間です。それ以内にお受取り頂けない場合は自動返品となります。再発送時には別途送料が掛かりますのでご注意下さい。

♦返品・交換について
●商品のお届けには万全を尽くしておりますが、配送途中での破損や弊社の発送ミス(商品間違い・データ間違い)等がございましたら責任を持って交換させて頂きますので、ご一報下さいませ。
●お届けしたコンタクトレンズに不良品がありましたら該当レンズ、商品箱、ブリスターパックは廃棄せずに保管した状態で当社までご一報下さい。当社でメーカーに連絡を取り、責任を持って対応致します。
※該当商品がない場合、交換できない場合があります。
●お客様ご都合による交換・返品・キャンセルの場合は商品到着後7日以内にご連絡の上、宅配便にてご返送下さい。この場合の送料はお客様のご負担となります。また商品の外箱を開封されたり、つぶれたりした場合の返品・交換はご容赦下さい。

♦アレッズコンタクトご利用の際のお約束
  • ●装用スケジュールや装用時間を守りましょう。
  • ●ワンデータイプ以外のレンズはケアを怠らないよう注意しましょう。
  • ●破損や不具合レンズは装用をしないで下さい。
  • ●使い捨てコンタクトレンズの貸借りはしないで下さい。
  • ●使用期限の過ぎたレンズは新しいレンズに交換しましょう
  • ●視力の変化や調子の良悪はご自身しか分かりません。定期的な検査を受診しましょう。
  • ●眼に異常を感じたら直ちにコンタクトレンズの使用を中止し、眼科を受診して下さい。
  • ♦販売許可
    高度管理医療機器等販売業/許可番号 29渋保高第56号
    有効期限 2024年1月23日~2030年1月22日
    ♦プライバシーポリシー
    個人情報保護方針につきましてはこちら
    ♦お問い合わせ先
    AREDZコンタクト
    株式会社アレッズ
    〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-7-11 佐伯ビル2F
    TEL 03-3499-4771 / FAX050-3730-9608
    営業時間:10:00~18:00(ご注文は24時間受付)
    定休日:日曜日(土・祝祭日は営業)
    E-mail:shopmaster@aredz.com
    ♦コンタクトのご相談
    アレッズコンタクトではコンタクトレンズに関するお客様からのご相談を承っています。いずれもコンタクトレンズ歴の長いスタッフばかりなので安心してご相談ください。

Copyright© 2025 コンタクトレンズ通販アレッズコンタクト. All rights reserved.

  • 激安のコンタクトレンズ通販
  • ワンデーコンタクト
  • 2ウィークコンタクト
  • ワンマンスリーコンタクト
  • 乱視用コンタクト
  • 遠近両用コンタクト
  • ハードコンタクト
  • ソフトコンタクト
  • ワンデーカラコン
  • 乱視用使い捨てカラコン
  • 電話注文・お問合せ
  • メールでのお問合せ
  • 店頭販売 OK
  • お買得セット
  • ご質問まとめ
  • カート確認
  • お支払・配送
  • 会社概要